企業一覧を見る
デイサービス介護職
2023年入社
原野由佳利
さん
主な業務 高齢者の日帰り介護サービス
清水町
企業図鑑

「未来の自分がどうしたいか」イメージした進路、仕事選び
楽しく、きれいな環境で気持ちよく働ける職場
「あなたが居ると安心する」の声で得られる充足感
笑顔を絶やさず楽しくしっかりと介護士の仕事を行います

社会福祉法人湧泉会

日常生活に支援が必要なご高齢者向けの介護サービスを提供する施設です。
日中の時間を楽しく、安全に過ごしていただく日帰り施設「デイサービス」を始め、 短期間の宿泊施設「ショートステイ」や入所施設「特別養護老人ホーム」など全5つの事業所を運営しています。
今までお世話になった地域のご高齢者の方々へ恩返しができるよう、 優しく明るいスタッフが毎日のサポートをさせていただきます。

社会福祉法人湧泉会
聞かせて先輩
  • なぜこの会社を選んだのかお教えてください。
    中学生の時に職業体験の機会があり、叔母が介護職に就いている事もあって介護施設を選びました。
    その時に体験したことが楽しかったので、将来介護職に就こうと思い介護福祉士の資格が取れる高校を選びました。
    今考えると幼いころ近所のお年寄りの皆さんがとても可愛がってくれたので、お年寄りと接する事が大好きなことも影響しているかもしれません。
    この職場を選んだのは以前勤めていた職場から転職を考えていた時に湧泉会かわせみのインスタグラムを見ると、ご利用者の皆さんはもちろん働いている方たちもとても楽しそうにしていたのが決め手です。
  • 入社しての第一印象は?
    先輩方も優しく、ユーモアもあり明るい職場だなと思いました。
    また働いている施設もとてもきれいな環境なので、ご利用者の方はもちろん私自身も気持ちよく働けます。
    季節ごとに開催される色々なイベントがありますが、特に夏に開催する納涼祭は規模も大きく驚きました。
  • やりがいを感じるのはどんな時ですか?
    ご利用者にほめられた時です。
    介助する時に「あなたがいると安心する」などのお声を掛けてもらえると「見てくださっているんだ」と実感するのと同時に、「間違っていなかった」「やって良かった」と充足感を感じます。
  • 入社して「楽しかったこと」または「苦労していること」を教えて下さい
    楽しかったことはご家族、ケアマネージャー、職員みんなでご利用者の方の「百寿のお祝い会」を行った事が楽しかったです。
    他にも色々なイベントを開催しますが、ご利用者のみなさんに喜んでもらえることが楽しいです。
    苦労していることは、日々変化するご利用者の様子を把握すること、そしてスピーディーに対応することです・・・完全にはなかなかできません。 それでもデイサービスでは毎日、夜もご利用者の方を見ることができないので、来所された際に以前と違った様子は無いかなど気を付ける様いつも心掛けています。
  • どのような人がこの仕事に向いていると思いますか?
    仕事とプライベートを切り分けて、ストレスをため込まず、両方とも楽しめる人です。
    どうしても自分の体調や気分によってその時に感じるストレスは違うと思うのでため込まずにいる事は大事だと思います。
  • 今後の目標があれば教えてください
    まずは介護士の仕事をしっかりやる事です。
    後はできるだけ笑顔を絶やさずご利用者の笑顔を増やしたいと思います。
未来の新入社員へメッセージ
「未来の自分がどうしたいのか」をイメージすると、力が湧いてくるかもしれませんよ。