大東紡エステート株式会社

2020年入社
佐藤誠洋
さん
ショッピングセンター「サントムーン柿田川」にて来客促進の企画・運営

清水町
企業図鑑
企業図鑑
ショッピングセンターの運営・管理のお仕事を選んだ理由は、
人が喜ぶ姿を見るのが好きだからです。
自分が計画から実行まで携わったイベントで、お客様の笑顔を見れた時やりがいを感じますね。
25周年を迎えたサントムーン柿田川がこれから更に進化していけるよう、様々な方向から物事を捉え、
最善となる判断が出来る様になりたいと思います。
サントムーン柿田川(大東紡エステート株式会社)
1997年に誕生したサントムーン柿田川は、今年で25周年を迎えました。
2008年にアネックス、2020年にはオアシスがオープンし、現在では、本館・オアシス・アネックスの 3棟が連結ブリッジでつながり、
店舗数150超、静岡県東部エリア最大級の大型ショッピングセンターとして地域の皆さまから絶大な支持を得ています。




-
なぜこの会社を選んだのか教えてください前職では、飲食店の店長を5年していました。
結婚を機にこちらへ移り住み、今の会社に就職しました。
前職ではお客様がお腹を満たした幸せな姿を見るのが好きでしたが、
今の仕事も皆さんの生活をより便利に楽しくする為に欠かせない
ショッピングセンターの運営管理を選んだ理由は、
やはり人が喜ぶ姿を見るのが好きだからです。 -
入社して会社の第一印象は?最初は先輩達が幅広いスキルを持っていることに驚かされました。
イベント開催一つにしても運営の企画から設営の現場作業、安全管理を含め、様々な事をどんな面でもそつなくこなす皆さんを見て、私も早くこんな風になりたいと憧れを持ちました。
もちろん皆さんとても優しく普段から気さくに仕事上の色々な相談にのってもらってます。 -
やりがいを感じるのはどんな時ですか?自分が計画から実行まで携わったイベントで、お客様の笑顔を見れた時にやりがいを感じます。
以前、清水町のイメージキャラクターゆうすいくんとのコラボイベントで館内クイズラリーを開催した際には、
感染症対策で普段に比べると安全面への配慮から規制も多いにも関わらず、
多くの皆さんが楽しまれている姿を見た時は嬉しかったです。
アンケートの回答用紙にお子さんが「楽しかった」と書いてあったのには思わず
心の中でガッツポーズしました。 -
どのような人がこの仕事に向いていると思いますか?どんな事にも興味を持って取り組める人だと思います。
またお客様に楽しんでもらう為には自分たちでも楽しめなければ良いものが生まれないと思うので、
その為には日々学んだり動向を探る事が必要だと思います。