生産技術フィーダー
2025年入社
海野友太
さん
印刷機オペレーター補助

清水町
企業図鑑
企業図鑑
大人数の工場勤務での経験を経て、明るく親切な社員に囲まれた職場で新たに印刷業務に挑戦!
店頭に並ぶ製品を見て達成感を感じ、チームワークで仕事に取り組む中で成長を続ける。
株式会社エヌエーピー
株式会社エヌエーピー(NAP)は印刷会社で、明るく整然とした工場環境が特徴です。
主に土産物やテーマパーク向けのお菓子パッケージを手掛け、華やかな印刷物に囲まれた職場は、社員一人ひとりの誇りとやりがいの源です。
製品が実際の売り場で目に入る瞬間は、社会貢献を実感できる貴重な瞬間です。
また、当社は環境に配慮した「水なし印刷」を採用しており、有害な廃液を一切排出しないクリーンな印刷方式を実現しています。
これにより、SDGsへの貢献や地球温暖化防止にも積極的に取り組んでいます。
未経験者でも一から丁寧に指導し、安心して成長できる職場です。
地域と共に歩む企業として、今後も魅力を発信し続けます。

-
なぜこの会社を選んだのか教えてください。ハローワークのイベントでエヌエーピーの採用担当の方の話を聞き、「いつか自分の手で印刷した商品を店頭で見たい」と思いました。 前職では10年働き職長も務めましたが大人数の工場での勤務はストレスも多く、商品づくりにもっとやりがいを感じたいと考えるようになりました。 この会社の商品は印刷そのものが宣伝になり、世に出ていく点に魅力を感じました。 また、印刷業はさまざまな人と関わりながら一つのモノを作り上げていく点にも興味を持ちました。
-
入社しての第一印象は?入社してまず感じたのは、社員の皆さんが本当に優しく、職場の雰囲気がとても明るいことでした。分からないことも丁寧に教えていただけて、不安なく仕事に取り組めています。 以前の職場は大きな工場で、誰がどこにいるのか分からないような環境でしたが、こちらでは全体が見渡せる環境で、常に周囲に人がいて安心感があります。 転職にあたっては、「いろいろな人と関わりながら多くの経験を積みたい」という気持ちがありましたが、まさにその思いに合った職場だと感じています。
-
やりがいを感じるのはどんな時ですか?印刷の仕事でやりがいを感じるのは、自分たちが手がけた印刷物、たとえばお土産や食品のパッケージなどが実際に店頭に並んでいるのを見たときです。 自分の仕事が形となって世の中に出ていることを実感でき、誇りを感じます。 またフィーダーの作業で紙の流れがうまくいかない場面でも、原因を考え試行錯誤を重ねた結果、スムーズに流れるようになったときには達成感があり、ものづくりの奥深さと面白さを感じます。
-
入社して「楽しかったこと」または「苦労していること」を教えて下さい楽しかったことは社員旅行で関西方面へ行き、大阪万博などを皆で楽しむことができました。 普段の職場とは違う場所で交流ができ、いろいろな方と交流を持てたことも楽しかったです。 また月に一度、会社の補助で開催される食事会もあり、部署を越えて親交を深められる楽しい機会となっています。 苦労していることは印刷において大切な色彩感覚の面で、まだ自分の感知能力が未熟であると感じています。 特に印刷物の微妙な色の違いや細かいキズなど、経験豊富な先輩方がすぐに気付くような点を見逃してしまうことがあり苦労しています。 ですが、日々の業務を通じて少しずつ感覚を身につけていけるよう努力しています。
-
どのような人がこの仕事に向いていると思いますか?印刷の仕事は、決められた工程を正確にこなす作業が多いため、黙々と仕事に取り組むのが好きな人に向いていると思います。 また、紙を扱う仕事であるため、整理整頓ができることや、きれい好きであることも大切です。 用紙の管理や作業場の清潔さを保つことは、製品の品質にも直結する重要な要素だからです。
-
今後の目標があれば教えてください今後の目標は、印刷オペレーターとして印刷機全体の操作を任されるようになり、現場の中心として活躍することです。 周囲と連携を取りながら、より高い品質と効率を追求していきたいと考えています。 また将来的には役職にも就き、前職での職長経験を活かして、仲間と協力しながら働きやすく活気のある職場づくりにも貢献していきたいと思っています。 自分一人だけでなく、チーム全体で成長していけるような働き方を目指していきたいです。
