マーケティング事業部

2024年入社
岡田爽汰
さん
主な業務 営業職・訪問商談

清水町
企業図鑑
企業図鑑
前職の環境から、仕事と私生活を両立できる環境を求めて転職。
チームで協力し他部署とも連携する職場の雰囲気に安心。
お客様の喜びや自分の提案が形になることにやりがいを感じ、今後は経験を積み成果で評価される役職を目指します。
株式会社エヌエーシー
「感動をデザインする」のコーポレートメッセージで独自のパッケージ提案で顧客感動を実現します。
お客様の夢の実現と課題解決のため単にモノを包むだけでなく独自のパッケージ提案と仕組みの開発に精通しています。
また、企業理念(商いの心)「幸せになるために、幸せにする」を掲げ社員一人一人の成長と幸せが企業の成長になるとの考えで包装士の資格取得をはじめ積極的に社員の資格取得や研修に取組んでいます。




-
なぜこの会社を選んだのかお教えてください。前職のアパレル業界では退勤時間が遅く、家庭との時間を十分に取ることが難しかったため、仕事とプライベートを両立できる環境を求めてこの会社を選びました。
また以前から営業職に興味があり、自分の成果が数字で明確に見える点や、自ら提案していくスタイルに魅力を感じこの仕事を志望しました。
販売職とは異なり、待つのではなく自分からアプローチする営業の仕事にも魅力を感じました。 -
入社しての第一印象は?入社前は営業職に対して「ノルマに追われる厳しい仕事」というイメージがありましたが、実際に働いてみると、若い社員が多く活気があり、アットホームな雰囲気の中で安心して仕事に取り組めました。
営業成績もチーム単位で評価されるため、周囲と協力しながら働ける点も魅力です。
研修制度も充実しており、未経験でも安心してスタートできました。
特に印象的だったのは、包装資材(パッケージ)を完成させるためには営業だけではなく、製造・デザイン・品質管理など他部署との綿密な連携が不可欠であるという点です。
部署の垣根を越えて一丸となって取り組む必要があるからこそ、自然と協力体制が生まれ、職場全体に一体感があります。 -
やりがいを感じるのはどんな時ですか?私が仕事にやりがいを感じるのはお客様に喜んでいただけた瞬間です。
入社から半年後、初めてお客様への提案から一貫して最後まで担当させていただいた案件で、「想像以上の仕上がりです。ありがとうございます」と感謝の言葉をいただいたときは、大きな達成感がありました。
さらにそのパッケージが実際にお店に並び、お客様が手に取っているのを見た時、自分の仕事が形になって社会に出ていることを実感し深いやりがいを感じました。 -
入社して「楽しかったこと」または「苦労していること」を教えて下さい入社して楽しかったことは、自分が新規で提案・開発に関わった商品が大ヒットにつながったことです。
特に営業部門だけでなくデザインや製造など他部署の皆さんと密に連携しながら、一つのものを一緒に作り上げていく過程がとても印象的で楽しく感じました。
お客様からの反応も良く、社内でも評価をいただけたことで大きな達成感を得ることができました。
一方で苦労していることは、商社としての側面もあるため、自社製品だけでなく膨大な仕入れ商品の知識を身につける必要がある点です。
社歴が浅いこともあり、まだまだ商品知識が追いつかず苦戦する場面も多いですが、先輩方に相談しながら一つひとつ学び知識を積み重ねている最中です。 -
どのような人がこの仕事に向いていると思いますか?この仕事はとてもやりがいがあり、自分の努力がそのまま結果に反映される環境です。
そのため努力を継続できる人や、常に前向きに成長を目指せる人にはとても向いていると思います。
また自ら積極的に行動し提案していくことが求められるため、行動力や提案力のある人が活躍しやすいです。
一方で指示を待つ受け身の姿勢や、同じ作業を繰り返す業務を希望される方には少しチャレンジを感じるかもしれません。 -
今後の目標があれば教えてください今後は経験を積みながら、役職を目指していきたいと考えています。
現状に満足せず常に成長を続けたいと思っており、年功序列よりも成果に応じて評価される環境には魅力を感じています。
努力した結果がきちんと評価され、自分の役職に反映されることを目標に頑張りたいです。