沼津支店セールスドライバー

2015年入社
塩田真翔
さん
主な業務 配達・集荷

清水町
企業図鑑
企業図鑑
運送業に興味を持ち、社内の雰囲気に惹かれて入社。感謝の言葉にやりがいを感じ、効率的な配達や積載に楽しさを見出しています。
今後も業務を丁寧に続け、効率向上を目指します!
近物レックス株式会社
私たちの「当たり前の日常」を「明日」に届けるお仕事です。
当社は、創業80年以上の歴史があり主に企業様から企業様への商品物流をメインとしている総合物流企業です。
食品・雑貨・自動車部品や機械部品などを扱う、様々なお客様の輸送サービスを提供しています。
トラック輸送だけではなく、鉄道・船舶・航空といったあらゆる方法で日本全国に商品をお届けできるネットワークを保有しています。
創業以来、 『人=仲間』を一番に考え、従業員1人ひとりが手を取り合い組むことにより、全員が最高のパフォーマンスを発揮し助け合いながらさらなる成長と発展を目指しています。




-
なぜこの会社を選んだのかお教えてください。私の親族が運送業に就いていた影響で、小学生の頃からこの仕事に興味を持っていました。
特に、夏休みに配達業務に同行させてもらったことが強く印象に残っています。
高校卒業を前に就職先を検討する中で、いくつかの運送会社を見学しました。
その中でも、この会社は社員同士の雰囲気がとても良く感じられ、「ここで働きたい」と自然に思えたため、入社を決めました。 -
入社しての第一印象は?入社してまず驚いたのは、本当にあらゆる荷物を運搬していることでした。
大きな荷物から小さな荷物、さらには精密機械のような慎重な取り扱いが必要なものまで、さまざまなお荷物をお預かりし、お客様にお届けしていることを改めて実感しました。
また、入社の決め手となった「社内の雰囲気の良さ」も、実際に働いてみて本当だったと感じています。
上司や同僚にも相談しやすく、困ったときにはすぐに助けてもらえる環境が整っています。
さらに、社内だけでなくお客様に対する挨拶も徹底されていて、今では私自身も気持ちの良い挨拶を心がけるようになりました。 -
やりがいを感じるのはどんな時ですか?やりがいを感じるのは、やはりお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた時です。
たとえば、重たい荷物を苦労して運んだ時や、急ぎの依頼に対して工夫しながら何とか対応できた時など、お客様がこちらの努力や大変さを理解してくださり、その上で感謝の言葉をかけていただけると、本当に嬉しく思います。 -
入社して「楽しかったこと」または「苦労していること」を教えて下さい楽しかったことは、新しい道を覚えた時です。
セールスドライバーには担当エリアがありますが、具体的な配達先は上司である班長の指示で決まります。
ただし、配達の順番やルートは自分で考える必要があるため、効率的に回るには道を多く知っていることがとても重要です。
配達先ごとの事情(配達や集荷に適した時間帯など)も考慮するため、工夫のしがいがあります。
また、大量の荷物を限られた荷台スペースにうまく積み込めた時は、まるでパズルのピースがぴったりはまったような感覚があり、楽しさを感じます。
苦労していることは、夏の暑さです。
暑い中で荷物を運ぶのは体力的にも大変ですが、それ以上に気をつけているのが、お客様の大切な荷物に自分の汗がつかないようにすることです。
特にその点はとても気を遣っており、大きな苦労の一つです。 -
どのような人がこの仕事に向いていると思いますか?この仕事は、一人での作業時間が長いため、自分のペースでコツコツと取り組むのが好きな方にとても向いていると思います。
自分の判断で動ける場面も多く、責任感を持って仕事に取り組める方にはやりがいのある環境です。
また、体を動かすことが好きな方や、体力に自信がある方にもピッタリです。
毎日の業務を通して、自然と体力もついてきますし、達成感も感じられる仕事です。 -
今後の目標があれば教えてくださいまずは、現在任されている業務をこれからも変わらず丁寧に続けていくことが第一の目標です。
将来的には、より大きな車両を運転できるようになることも目指していますが、今はまず、限られたスペースで効率よく、できるだけ多くの荷物を確実にお届けできるようになることが目標です。